施設について
日本の心を大切に、25年間歩み続けてきた私たちの想い
竹村伝統住居の理念
1999年の開設以来、私たちは「日本の美しい伝統文化を次世代に継承し、シニアの皆様に心からの安らぎをご提供する」という理念のもと、 東京浅草の地で歩み続けてまいりました。
現代社会の高齢者住宅では失われがちな、畳の香り、庭園の美しさ、茶道の精神といった日本古来の価値観を大切に保ち、 ご入居者様お一人お一人が「ここが我が家」と感じられる住環境の創造に努めております。

施設の特徴
伝統と現代技術が調和した、安心で快適な住環境をご提供
伝統建築の美
昔ながらの日本建築の美しさを再現した建物構造で、木の温もりと畳の香りに包まれた空間をお楽しみいただけます。
- • 檜造りの構造材使用
- • 障子と襖による間仕切り
- • 縁側からの庭園眺望
- • 床の間のある和室
現代の安全設備
伝統的な美しさを保ちながら、最新の安全設備と医療サポート体制を完備し、安心してお過ごしいただけます。
- • 24時間看護師常駐
- • 緊急通報システム
- • バリアフリー設計
- • 医師による定期健診
四季の庭園
専門庭師による手入れが行き届いた日本庭園で、季節の移ろいを身近に感じながら心穏やかな時間をお過ごしいただけます。
- • 枯山水の石庭
- • 季節の花木(桜・楓・梅)
- • 錦鯉の泳ぐ池
- • 東屋での休憩スペース
心を込めてお世話させていただくスタッフ
豊富な経験と温かい心を持った専門スタッフが皆様をサポートいたします
竹村 美智子
施設長・茶道師範
茶道裏千家師範の資格を持ち、30年以上にわたり高齢者ケアに従事。伝統文化の継承と現代ケアの融合を実現。
佐藤 健一
庭園師・文化活動指導員
京都で庭園設計を学び、20年の経験を持つ。書道・華道の指導も行い、四季の美しさを通じて心の安らぎを提供。
田中 恵美
看護師長
総合病院勤務15年の経験を活かし、医療面での安心をご提供。ご入居者様の健康管理と緊急時対応を担当。
山田 雅子
介護福祉士・生活相談員
介護福祉士として10年の実績を持ち、ご入居者様の日常生活全般をサポート。心に寄り添うケアを心がけている。
施設データ
安心してお過ごしいただくための充実した設備とサービス
個室数
畳6〜8帖の和室
庭園面積
四季の美しい日本庭園
看護体制
看護師常駐サポート
運営実績
1999年開設以来
アクセス情報
所在地
〒111-0032 東京都台東区浅草1-23-45
交通アクセス
- • 東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩8分
- • 都営浅草線「浅草駅」徒歩10分
- • 東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩12分
- • つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩15分
お問い合わせ
認可・資格情報
有料老人ホーム
東京都届出済み
届出番号:TK-2025-001
医療機関連携
浅草病院・永寿総合病院
定期往診・緊急対応
防火・防災対策
消防署指導による
定期避難訓練実施